お知らせ

デザセン2023決勝大会出場チーム紹介

デザセン2023出場校のプロフィールになります。二次審査の際に提出された提案パネルのpdfも公開中!
決勝大会は、2月24日(土) ニコニコ生放送にて、12:30からスタート!

こちらからどうぞ→https://live.nicovideo.jp/watch/lv343739641

Youtubeはこちらから→https://youtube.com/live/T36nj3qPdwQ

 

盛岡工業高等学校/岩手県

メンバー:田屋 咲菜愛さん(1年)、岩下 愛理さん(1年)、角掛 彩花さん(1年)

提案タイトル「もぎって育てよう 〜多肉植物でCO2削減〜」

課題となっているCO2問題ですが、学校生活においては眠気が増し授業に集中できないなどの支障が出ています。そこで、身近で取り組みやすいものはないかと考え、CO2を吸収する働きをもつ植物に目を向けました。中でも吸収率が高く、見た目が可愛い多肉植物を活用した取り組みにより、自分たちの学習環境をより良いものにしたいと考えました。また、皆さんが社会問題に対して意識を向けるきっかけにもなればいいと思います。
二次審査提案パネルpdf

 

 

山形西高等学校/山形県

メンバー:阿部 文音さん(2年)、渡邉 佳純さん(2年)

提案タイトル「地球を救え!微生物ヒーロー!!」

今私達は、地域の活性化や持続可能なエネルギーの利用方法などの問題を抱えています。そこで、持続可能なエネルギーを利用したもので、地域の憩いの場になりうるものを作ろうと考えました。しかし、現在普及しているものでは持続可能なエネルギーの利用とはならない、と調べを深める中で微生物燃料電池に辿り着きました。微生物の力を活かすという中々に突飛的な考えを用いた解決策を提案します。
二次審査提案パネルpdf

 

 

山形中央高等学校/山形県

メンバー:黒柳 葉月さん(1年)、杉山 直史さん(1年)

提案タイトル「「山寺ゲームブックプロジェクト」

山形市を代表する観光地「山寺」は、コロナ禍によって観光客が激減しました。私たちは山寺に何度も足を運ぶことで、山寺には他のどこにもない魅力があることに気付いていきました。今回、私たちが山寺の魅力を発信する素材として選んだ「ゲームブック」には、他の媒体にはない多くの利点があります。「ゲームブック」で山寺にリピーターを呼び込み、山寺の皆さんを笑顔にすること。それが私たちの目的です。
二次審査提案パネルpdf

 

 

筑波大学附属駒場高等学校/東京都

メンバー:伊藤 和生さん(2年)、今井 龍さん(2年)、田中 喜大さん(2年)

提案タイトル「音楽で,繋げる」

時代が変わるにつれて音楽と人の関係性は変化してきました。以前はCDやレコードを買ったり、ラジオを録音したりと音楽にアクセスするために踏んでいた段階も、今やスマホ一つで完結してしまいます。確かに、現状に関して何ら不便はない一方で、少し面白みに欠けるとも言えます。アプリという形を用いて、人と音楽だけでなく様々なものを「繋ぐ」新しい音楽体験をデザインしました。
二次審査提案パネルpdf

 

 

愛知総合工科高等学校 /愛知県

メンバー:向 柊羽さん(3年)、水野 莉沙さん(3年)、鳥羽 巧海さん(3年)

提案タイトル「なんでスカート履いてんの?」

私たちは、LGBTQ+理解にむけて社会が目指す姿と現実とのギャップが入り混じった、社会的転換期に思春期を過ごしています。すべての人がジェンダー性に捉われることなく過ごす、そんな当たり前のことを当たり前するためには様々な課題があり、その課題は私たちが過ごす日常にも散りばめられていることに気付きました。この課題を根本からの解決するため、私たちは革新的且つ大胆な解決方法を提案します
二次審査提案パネルpdf

 

 

名城大学附属高等学校/愛知県

メンバー:浅井 虹恋さん(2年)、橋本 結希乃さん(2年)、杉浦 凜さん(2年)

提案タイトル「らくーラ 〜体調不良者救出システム〜」

学校で体調が悪くなった際、あなたはすぐに行動することができますか。授業を止めたり、周りに注目されたりするという理由から、「保健室に行きたい」と先生に申し出ることができない人が多いのではないでしょうか。
そこで私たちは保健室に行くハードルを下げ、「我慢する生徒」を減らし、生徒、先生、学校全体が健康、かつ幸せに生活することのできるシステムの提案をします。
二次審査提案パネルpdf

 

 

淀商業高等学校 /大阪府

メンバー:土居 小華さん(3年)、新井 愛花さん(3年)、山本 優衣さん(3年)

提案タイトル「ワンチャンス」

犬猫の殺処分数は減ってきているものの、今だ1万5千匹が殺処分されています。令和4年6月には、犬猫のマイクロチップ装着が義務化されました。犬を手放さずに最後まで育てて欲しい!(我が子が産まれるときに準備するように・・)飼う前に準備ができているのか?犬の疑似飼育アプリ「ワンチャンス」で、お世話にかかる費用・知識をつけて犬も人もみんなが幸せになれる未来を提案します。
二次審査提案パネルpdf

 

 

科学技術高等学校 /兵庫県

メンバー:早川 爽音さん(2年)、藤本 咲希さん(2年)

提案タイトル「知識の連鎖」

SNSでは自分の興味のあることだけに情報が偏ってしまうことがあります。そこから起こる誹謗中傷も問題です。自分の興味関心を通して同じような情報ばかりに触れがちだが実はどの情報もそれとは違う情報と繋がっています。それは私たちの学校での勉強にも当てはまります。それぞれの教科の枠組みの中で勉強しているが実はどの教科もほかの教科と繋がっています。ひいては社会とも繋がっていることに気づかなければならなりません。わたしたちは情報の繋がりの先にある広い視野と判断力を身に着けられる仕組みを提案します。
二次審査提案パネルpdf

 

 

高松東高等学校/香川県

メンバー:浅野 美憂さん(3年)、梶森 乃愛さん(3年)、高曽根 勇汰さん(3年)

提案タイトル「?ミステリーボックス?」

私達は小中学校の図工・美術の時間で、同じ材料、同じゴールに向かってお手本通りに制作するキット教材で制作をしていました。そのような教育では創造性が育まれないと考え、中身の分からない様々な素材が入った箱、「?ミステリーボックス?」を提案します!箱の中は地域の企業で廃棄される物や海ごみなどが入っており、子ども達が社会と繋がったり環境問題を学んだりしながら自由に表現し、創造性を発揮することを願い提案しました。
二次審査提案パネルpdf

 

 

九州産業大学付属九州高等学校/福岡県

メンバー:中村 ふくさん(2年)、江崎 あみさん(2年)、末松 優空さん(2年)

提案タイトル「本農場」

本って、とっても素敵な物なのに、読者は離れ、出版業界自体も今一つ・・・。本は「オワコン」なの?
私たちは、そんな業界を救うべく、手軽にゲーム感覚で本と出会えて、さらに今後の業界を牽引していく新人作家を育てることのできる推し活アプリを提案します。
本をもう「オワコン」なんて言わせない!「本農場」が出版業界を盛り上げます!
二次審査提案パネルpdf

Facebookでコメントする

このページのトップヘ